2010.4.2

報告:きん

前回のいい潮回りで一度よかったので、今回は期待できるしょう、と

臨んだ4月1日の大潮は爆風の中、ホゲリ、嘘だと言って〜!

一応この日の最後らへんに1回だけバチがルアーに絡んだ。

翌二日は古山さんが猶原さんも来るので、ということで二日連続

満潮からちょろっと釣行。


前日の爆風が午前中は残ってたし、昼間は雨も降ってたので

いやな予感もするが、ポイントに到着すると古山さんが

すでに明かり周りでセイゴがヒットしたというので、

魚は入ってきてるな、と。

下げ始めで期待が高まるが、ちょろちょろバチは泳いでるし、

シラスサイズのベイトも泳いでるのでよさそうなんだが、なかなか

シーバスのモジリがない。


ようやくモジったところにキャストしてセイゴをゲットし、爆釣が

始まるかな、と思いきや続かず。

猶原さん登場で、ストロングポイントに得意のフローティングラパラを

投げ込んで、ここで釣りするのは初めてだそうですが、難なく

グットコンディションの64センチをゲット。


でもこの日はやはり単発で続かず、マルタを追加して終了。

なかなか条件が揃わないとそんなにバチのポテンシャルがある

場所じゃないので、つらいな〜。

稚鮎やイナっ子が入ってきてるともう少し安定するんですが。

ま、凪いでたぶん、もじってるかどうかの状況把握ができる分には

いいんですけどね、爆風だと何が何だかわからん。

3、4日と状況はよくなりそうですが、釣りいけませーん。